以前にメープルで机を注文してくださった方が再度図面を持参で打ち合わせを重ねて出来たダイニングテーブルで、材はナラ、甲板は仕上がりで35ミリ、脚は縦横78ミリの角を使っています。塗装はあまり匂うものはご家族の方々に敬遠されるからという理由で荏油の無着色と言うことに決まりました。外線全てが直線でつくられていて場所場所で3〜6ミリの切り面で面取りされていて飽きのこなそうなすっきりとしたものをご希望ということでした。作る側からするとこういうのはカンナ一発で済みますからとても楽です。ピニン・ファリナがデザインした昔の三菱ランサーのかっこよさを思い出すとてもいいバランスの出来栄えのだと思います。 このお客さんは趣味で木工をされたりもしているのですが、このテーブルにあわせるべくそれまで使っていたチェアをご自分でリフォームされいてて、なかなか素敵なものを事前に見せていただいていたので、当然こちらも負けじと仕上げの磨きに熱が入ります。

 この甲板は5枚の板を接ぎ合わせたものです。木端に溝をつき、6ミリの厚さのサネを入れて接着します。サネは接着面を多く取るのと隣り合った板同士のずれを少なくする効果があります。板は広くなればなるほど鉋がけは厄介になりますから接着前に一度裏表鉋をかけておけば養生の後の目違い払いと仕上げが楽になります。木口面に見えるのはチギリという接合パーツでこの形状のものが深さ1cmほど埋め込んであります。これはヤトイザネが見えるのは嫌なものなのでその目隠しと接着面は必ず端から切れてきますのでその切れ止めを兼用しています。