ムクでコタツ板を作ってほしいとご要望があって、ちょっと迷ったのですが甲板を定期的に裏返して使っていただくというお願いをした上で上のようなものを作りました。この甲板は、ですから両面使いに仕上げてあります。固定できない点やはり反りが怖いものですからこの甲板は木裏木表交互に5枚で接いであるのですが、中の3枚はホゾをつけて先に接いで、中央の一枚のみのり付けして横木と組み、このあとで外の2枚は蟻ホゾをつけて横から差し込んで板同士接着してあります。蟻溝の際はとも木で目隠しを入れてありますからちょっと目には気づかないと思います。

 足元にあるのは掘りごたつの枠でこれも同じくナラ材で作りました。その上をスライドするスノコは軽いホウです。長居するにはこういうものがあると楽なのだそうで、下見の折に同席されていたご自身も堀コタツを愛用されている女性の設計士さんのアイディアをいただきました。こういった細かなアドバイスはポイント高いですよね。

 甲板の下には熱と湿気よけに15ミリの合板が入ります。夏場はそれをはずしていただければ裏表同じように外気があたるようになって反り止めに多少の効果が期待できると思います。それでも多少のがたは来るやもしれませんので保険としてアジャスターを片側2ケ付けました。框にある脚の位置決めのダボは枠の外れ防止兼用で、強く押せば上下しフラットにも出来ます。