寸法を伺った上で「ちょっと洒落た脚を付けてくれ」という注文を受けて作った扉付きの本棚です。このような時はスケッチを描いてそれをFAXか郵便で送り、確認していただてから作業を始めます。甲板・帆立・棚板ともに框構造に組んであり、中に収まる14ミリの羽目板は嵌め殺しです。このやり方だと手間はかかりますが材の使用量を減らせますし、板の反りやネジレのリスクを減らすことができ、また本体も軽くできます。材はナラ。可動式の棚板はホウ、背板はシナの5.5ミリのベニヤを着色してを使っています。ホウは柔らかな材ですので背のツカにもダボを差し込んでタレ防止してあります。5ミリのガラスの入った扉はかなり重たいので押さえの玉縛りは上下につけました。置いてある他の家具に合わせて着色はせず亜麻仁油による塗装のあと、ワックスで仕上げてあります。四本ある脚は60角からの削りだしで台輪とカスガイの間に挟むように差し込んでありますから固定しているビスを抜けば取り外すこともできます。木工旋盤は使いませんから左右非対称なカーブをかけて成形できます。