少し前にカウンター下の造作の仕事をさせていただいた喫茶店のご主人から追加で頼まれた店舗内で使うオーディオ機器の収納ラックです。この棚はほかに包装用紙収納とレジ台もまとめて機能を盛り込んでいます。天井に届くまでの高さがありますので写真の上が切れてしまっています。右手のものがトップです。

 寸法だけ厳密にご希望を伺いあとは好きにやっれくれればいいからと言われたもののデザインに辿り着く前に気懸かりなのは10台近くの収まるAV機器の熱対策です。ムク板で面構造にするには反りや割れの問題が出るでしょうから基本は四スミの柱で荷重を支える構造です。背が高いので火の見ヤグラのイメージがまず浮かんだのですが丸柱を立てるわけにも行かないのでシェーカーのものに倣ってL字状に2枚の板を接着して強度を出しています。配線も込み入るので奥行きに余裕を持たせ二重スノコの背枠(実はこちらが正面になるのですが)はイッテコイで簡単に取り外しが出来るようにしました。パーツの数が多くそれぞれが溝やほぞで噛ませますので精度が命の作業は意外と時間はかかります。

     

 上の写真左がテーブル側、右がカウンター側からの見頃で店内中央に立つ柱の脇の間仕切りにもなっています。

 右の写真の左側が60センチの柱に接地する面でここが裏面になります。内法に少し空間を設けてコードと熱の流れるスペースにしています。下の写真はテイクアウトの商品を包む台になるスペースです。初めの構想ではレジを置く予定だったのですが細かい引出しを付ければそれもなくせると判断しての結果です。おかげで全体がコンパクトにまとまるので人の動線を圧迫しないで済みます。引出しと扉の取っ手はケヤキ、塗装は亜麻仁油とアルドボス、棚板の框の中羽目板には桐を使っていますのでそこだけは桐油も少し使っています。

 真中の扉には5ミリの面取りガラスが入るのですが納入が遅れていて入り次第後で取り付けに行くということでお客さんの合意は得られたのですが、、、クリハラさん、すみませんもちょっと急いでください。お願いします。