ブラックウォルナットを使ったLDチェアです。このお客さんはご夫婦で僕の作った椅子を使ってくださっている方のお友達で長い時間座っていられるようにご自分の体に合ってたものをご希望しているとのことでした。お話を伺って決まった条件は、板座にする・アームをつける・背は少し高めに。そして見本板からこの木を選んでいただきその場でラフなスケッチを書き後日図面と見積りを送り製作できることとなりました。ウォルナットは比較的軽い木です。仕上げをかけるとすべすべして手触りもいいし体温も伝わり易い、椅子にするにはいい材です。しかし一方硬木に比べると弱いですからパーツをあまり細くは出来ませんし組み方には工夫が要ります。

 座板は40ミリ厚。足もとはなるべくゆったりと、背は体の位置が安定するようにまたあまり大作りに見えないようにそれより6センチ幅を詰めています。背板は5枚のうち最上下は削り、中間部は積層です。最下段はクッションの落ち止めでこれは座っても腰は当たらない位置にあります。塗装はリボスのカルデットのクリアです。

 安楽椅子の背の勾配は20°くらいがいいと聞いていますが一本の木でパーツを作るとしたらかなりRがきつく繊維の目が切れてしまうので耐久性には不安も出ますし見た目も雑な感じがします。ウォルナットは接着性のいい性質ですので今回は変則な接木で加工しました。補強にビスを2本づつ入れています。

 腕木の角を落としたのはやはり立ち上がりが楽なのと低いテーブルにより深く椅子が入るように出来る工夫です。今回の腕木は太めですが足もとの貫を抜いた分強度が必要なのと2点がトメ付け(各々45℃の角度を持ったもの同士を直角に接合する加工)になるので接着面をなるべく大きく取りたいのでどうしても必要だったのです。

pa1_4.gif

 

 これはホームページを見ていただいて上と同じ感じでとの注文で作った2台です。お使いになっているテーブルに合わせて高さを5cm、座の奥行きを3cm大きくし、また前回ちょっと気になった点もいくつかありましたので修正をしています。

 ex.背の勾配をもう少し大きく/座の前面の削りをなくす・後ろ側をボリュームあるように見えるように角度をつけて削る・サイドの抉りの変更/前脚の幅を5mm広く/脚の抜け止めをなくす/背板の4番目の曲げを大きく・一番目をシンプルに/腕木のしゃくりの見直しなどなど、ダイニング専用としてお使いになるということですのでどちらかというとデザイン優先の仕様だと思います。

 作業は14日かかりました。図面修正・木取り・板接ぎ・積層加工・穴掘りホゾ付けで1週間、パーツの整形と仕上げでもう半分。もう少し加工を単純化・機械化すれば期間短縮も出来ると思いますが看板にも一応「手作り」と唱ってますし工場は狭いですから使用頻度の低い工具はなるべく持ちたくありませんのでお客さんの要望がない限り今後もこのペースで行けるとこまでいきたいと願っています。