これも喫茶店の追加仕事で予算と外寸をうかがってあとはよろしくと頼まれたものです。なるべく軽く簡単でしかも故障しずらい物という方向で考えました。材は仕上がり24ミリのナラ、中段の棚はは12ミリのラワン柾板の嵌め殺しでこれは以前このお店で改造した引出しの板をリサイクルしたものです。、下は中に強度出しのための渡し板を挟んで9ミリのナラ柾をやはり固めこんでいます。甲板上の転び止めは手掛けと板の反り止めも兼ねています。足元は板を1枚重ねて接着してキャスターの台座が十分安定する面積を確保しています。塗装は桐油。この油はなかなか乾かないという難点があるのですが乾燥後はかなりしっかりと木を保護してくれます。

 上の小皿はシュガーポット置き、その下にあるのは今は使わなくなったエアコンの通風孔の目隠しになる板です。僕はこうした小物はあまり得意ではないのですがもったいないので取って置く板の木端の使い残しがこんな時には役に立ちます。板目材は薄くなるほど反りが目立ちますからこれは目止めに漆を使いました。本業の仕事ではないのでお得意様へのおまけみたいなものです。

 下の写真はその半年後に頼まれた桐で作った引出し箱、このワゴンの中段に納まります。トレーやナプキンなどの補充品を重ねてしまうのに都合がいいように間口一杯の大きさでとの指示です。桐を使ったのは重さへの危惧からです。磨耗の心配のある底部には色の合うクリ材を貼り付けてあります。内部は鉋仕上げ、外面はイボタ蝋をまぶしたウズクリ仕上げです。