通販のカタログを見せていただいて桐のスノコで四つ足がいいと注文を受けたセミダブルサイズのベッドです。(参考にさせていただいたモダンなベッドは生活アート工房 南出さんという方が作ったものです。)このお客さんは以前にアーム付きソファを納めさせていただいた方でヘッドボードはそれに似た形でとのご要望でした。お話を伺うと本体は壁と平行で置かれるとのことですのでヘッドボードが壁に寄りかかれない分もたれた体を支えるための強度が必要です。またあまり低いと腰掛けた際に体が安定しませんしあまり全体が高いと立ち上がる際に手摺りとしては役立たずなうえ部屋を狭くしてしまいます。で、結果として下のような車のヘッドレストのような小さな背垂れを付ける案で図面が通りました。見栄えより機能優先です。

 材は仕上がり30ミリ厚のナラ。脚・手摺り・根太はそれを2枚接着したものを加工しています。スポークの部分は明るくしたかったので今市の木工家 鷹嘴(たかのはし)さんから以前いただいたトネリコを使いました。数があるので削りを楽にしたいということもちょっとあります。部屋の埃の大部分は地面から30センチまでの高さで主に舞っていると以前聞いたことがあります。このベッドの寝台の高さは丁度その高さです。掃除とかも楽そうですよね。通気性については言うまでもないと思います。この方は薄いマットレスに布団を敷いてお使いになるそうです。

 全部バラすとこんな具合です。見えない面からジョイントビスで固定します。スノコの桐は各溝に差し込むだけです。長い間には桐も瘠せるでしょうから手のひらでたたいて押し込むくらいのきつさにしてあります。仮に一本破損してもパーツの交換は楽に出来ます。

 下の写真は布団が落ちて困るので何か作ってくれないかと後日電話で頼まれた簡易サークルです。これを開いて足元に立ててずれを防止するというものです。ホウで作りましたので見た目よりも軽いです。折畳式にしたのは掃除の時に楽なように、また不要時に邪魔にならないようにと考えてのことです。黒く見える点はショック押さえのゴムでビスで留まっています。この上に板でも乗せれば簡易ベンチとか花台とか他の役にも立つのではないでしょうか。