喫茶店の天井までシリーズ第2段はCDの収納庫です。上の写真左側の箱が右の上に乗ります。当初のお話ではお店のX字状の梁に細かく棚を吊るという計画だったのですがピンク電話の廃止により今までの電話台のスペースが丁度空いたのでそこに収まるものを作ることになりました。前に作ったオーディオラックが近くに置いてあるのでそれに似た感じで、元は棚板のみの製作の予定でしたからなるべくコストのかからない仕様にというご注文です。

 これはロッカーで荷重や熱の心配もありませんのでそのため今回は枠をホゾ組みの框ではなく四方トメ付けを増やしています。この加工は昇降盤か横切り機があれば簡単に出来ます。ただ木口同士の接着は勿論強度は落ちますので接着面には雇いザネを入れ、その目隠しを兼ねてハシバミの薄板をトメ先に指してあります。材は32ミリのナラ。棚板の框の羽目板だけは前にまとめ買いしたケヤキの薄板を使っています。引き手の金具は工場の道具箱で使っているものを気に入っていただけたのでまだストックがありますからそれを付けました。実はこれ以前勤めていた工場で少々傷アリということで刎ねた品をもらってあったものでコストゼロです。塗装は内部が亜麻仁油、外側はリボスのクリア〜アルドボスです。計算上は中段のみでCD500枚は収まる筈です。中央の空きスペースは雑誌置き場で視認性がいいように羽目板は抜いています。

  

 このラックは強度と見栄えのために帆立の見付きに32角の前張りをしています。その前張りに二方桟の厚み分カキを入れて横桟を噛ませますのでホゾの作りはちょっと変則になります。

 下は小さくなった店舗用の電話をカウンターに置く台です。外寸で150×180×130。引き出しを一つ付けてくれとのご注文なのですが別に作るのも手間なので入れ子になるサイズ違いを二つ作って組ませることにしました。またこのままだと底が深すぎて使い辛そうなのでひとつしゃくりを入れて簡単に外せる上げ底板を一枚足してます。接ぎは簡単にイモトメなので板の動きを抑える効果を期待しつつ一度だけ塗装に漆をかけています。材はケヤキです。