材・図面支給で作った小ぶりな机です。ミシンがけ等のパーソナルな作業台としてお使いになるそうです。人が座る正面に木口が向かう板使いになっているのはこの板につながるもう片側の板で来春食卓を作る予定で、先行して製作することになるこの台と目を合わせたいとのご希望があるためです。甲板の厚みがあるので脚は直接3枚ホゾで挿して本などを載せるとする棚は板を固定せず溝を切って貫の上をスライドできるようにしました。これだと板の収縮への対応が楽ですし少し高めに取った靴掛けに足を乗せても膝が窮屈になりません。塗装は無着色クリアです。

 お預かりしたミズナラの50ミリの厚板のきれいなところはダイニング用に残して作業台のこの板は厚みと幅を少し落として軽くしています。それでもご希望の外寸からすると大きな節は落としきれず向こう側が見えるほど荒れていましたのでエポキシ樹脂に木の粉を混ぜたものを段階に分けて充填しています。上の写真は木裏でこの裏側の方が節はやや小さいのですが変色が幾筋も流れておりどちらが良面か判断つきかねたものですから板の平面を出し、穴掘りに入る前に一度先方に写真を送って確認を取りました。普通なら切り落として接ぎ木をお勧めするのですがこの材は樹齢300年超えています。馴染んでいただけると嬉しいのですが。

 その向こうに写っているのはキハダで作ったベンチです。ご贈答用とのことで作りは到って簡単で四方幕板、金物の駒止めを使って座板を固定しています。