通販のカタログを参照してもう少し丈夫で今のキッチンで使いやすいようにと図面を書いていただいて製作に当たったワゴン格納式の棚台です。トップと正面にはムク板を使用、内外寸・仕様は指示に従いあとの造りはお任せでというのが条件です。コストの点、または水周りに近いところで使用されること、それになるべく軽量化を計りたいこともあり普段見えなくなる部分には合板・ビスを多用しています。材はナラ、合板はシナです。作業台としても活用できるように上で人が踊っても支障がないくらいフレームの剛性は高めてあります。塗装は全面オイル。ただ合板部分には吸い込み防止と表面強化のためのシーラーとして柿渋を3度下塗りしています。このような構造のものはきちんと直角が出ていないと雑な感じになるのでその点はよくよく注意しました。お客さんの期待したようなイメージに近い出来上がりになっているといいのですが。

 3台のワゴンはそれぞれ用途が違いそのため作りも変えてあります。それでも基本構造は同じですので後々仕様の変更をすることも可能です。本体には位置決めのためのストッパーは無く台輪裏のゴムのポッチが壁の下端の幅木に直接当たります。重い物の乗ったワゴンが当たって奥行きがないテーブルを無用に揺らすのを防ぎたかったのとL字に繋いだ枠の崩れが心配なためです。またキッチンという場所柄ホコリ等が入りづらいように各台の隙間はなるべく小さなものになるよう詰めています。壁と本体の間にも最終的には後付けのパッキンが入ります。引き手は指の掛かりが深くなるように裏表双方から掘り込んで一度貫通させて後から裏面の端にしゃくりを入れて薄板を貼ってホコリ止めにしてあります。お客さんに喜んでもらえるにはどんな工夫をすればいいのかいろいろ考えてみるのは作り手の楽しみです。