このキャビネットは自宅用なので好きにやらせてもらったもので扉の框・台輪前面は積層にして内側に曲げて整形してあります。羽目板は角度をつけて接着して湾曲になるよう削っています。廊下の突き当たりに置くので見えなくなるサイドの部分や内面はベニヤを使うなりではかなり簡単に作ってあります。材はナラの柾目、塗料はチークオイルで用途は掃除機と清掃用具を入れる収納です。

 帰郷して工場が出来るまでしばし間があったものですからクレノフの「Impractical Cabinetmaker」という英文の本を少しづつ訳して読む時間がありこれはそれを手本に何か作ってみようと試してみたものです。本格的に見栄えをよくしようと思ったら蝶番ではなくL型ヒンジを使った方がいいのですが当時はそんなものどこで売っているものか知りませんでした。後日お弟子さんの鹿沼の森戸さんにそのことをお話したら「ヒンジは買ってくるのではなく自分で作るもんだよ」と聞いてビックリです。真鍮のムク板を切り落としてボール盤で穴をあけ同材の丸棒を差し込んでビス穴をあけて整形するとのこと、目からうろこです。それなら自分でもできそうだと思いつつ実際には手掛けていませんが、いつかやってみます。扉の取り付けの調整などかなりシビアで難しそうですよね。なるほど「impractical」だと思います。

 

 

 

black07_back.gif