設計事務所さんからの材持込の頼まれもの、ベンチと脚台です。ベンチはオールクリで図面はなく贈答用なので材の都合に合わせていいようにやってほしいとのことでした。手前にある脚台は数奇屋のお茶室でお茶会の時に上がり框を塞ぐ板になるそうです。寸法厳守で柱のあたる欠き込みのところはトメが流れています。下は土間なので脚底には固定できるアジャスターを付けてあります。双方とも全面刃物仕上げのみで塗装はしないままの引渡し品です。

 今回のベンチの組み方はこのような具合です。中央のくびれた一枚板の両端を落として脚に使っていますので全幅は脚の方が広くなっています。当初は台形に両端をななめに落とすつもりだったのですが四角いマンションの一室に置かれるなら少しモダンでもいいかなと面を丸めるだけに済ますことにしました。この板は比較的に薄手で幅がありませんがよく締まった100ミリ幅の力板が添えられていたのでそれを座板下にT字に接着して強度を出しています。座板を留めるホゾには反りへの用心としてクサビを入れておきました。勿論ホゾ穴にも勾配かけてあります。この加工は失敗するとホゾを抜いての直しがききませんので慎重にシュミレートしてクザビの角度・長さを検討します。ホゾ穴の深さが要になりますが今は鑿で底をさらうよりトリマーで簡単にならせるので随分楽できます。