材・図面支給の仕事、国産のオニグルミを使ったテレビボードです。先に作った一枚板の2ウェイテーブルと同じお届け先になります。レイアウトはいくつかのプランの中から検討していただいたそうです。

 板厚は30ミリ平均、同じ丸太から配材しています。扉内部以外は背板も無しにしてシンプルにまとめて欲しいとのご要望だったそうです。ただこのクルミという木は一本の木の中でも色と硬さのバラつきの大きな材でして若干割れが入っているものの木目がきれいでしっかりしていそうな板を 甲板に、色気のいいおとなしそうなところを帆立板と扉に、硬くてもめているところは目に付きにくい仕切り板、反りのため仕上がりが2ミリ薄くなったあっさり目の板を地板にと当てています。

 またこの胡桃という木はやや軟質なので硬木のような組み方ではこのような大きなサイズのものでは後々緩みやタレが心配ですし背板に強度の補強を頼むことも出来ない構造なので用心のため中棚以外ホゾは蟻にして差し込んでいます。その一方で繊維が絡み合っている木質なので割れにくく接着剤も効き易いという長所がありますので通常の場合とは変えて全点のり入れして固定しています。

 頂き物の「重延」という銘の鉋を仕上げに使いました。この鉋は柔らかな材をクリアに仕上げるのにはもってこいです。塗装はリボスのカルデットクリアとアルドボスです。

  図面にはなかったのですが許可を得て地板下には奥から10センチに幕板を取り付けています。地面に寝そべらない限り見えない位置です。重いテレビや仮に人が腰掛けても沈まないようつっかえとして機能します。またこのボードは背板がありませんので裏側にコード類がきれいに納まるスペースが欲しかったこともあります。あれはなるべく隠した方がいいと思うのです。両脇を溝入れしてビスで固定してあるだけですから気になるようでしたら取り外し出来るようにしています。

 下は組み立ての様子。32組のホゾを作るのはなかなか時間のかかる手間でしたが軟らかな材は鑿の打ち込みは楽です。それに日立のトリマーは任意の位置に軸傾斜できるので荒取りには便利に使えます。帆立組み以外は簡略した片蟻加工です。数はあるのでホゾ一つにかかる負担は小さいのと棚や扉との絡みで固定位置のズレも出したくないということもありましたので。