設計士さんからの材・図面支給の仕事です。リフォームされた脱衣・洗濯室のモノ入れだそうです。材がちょっと変わっていて羽目板と背板以外は植樹されたものではない天然の杉材だとのこと。人の管理下外で大きく育った木は土壌や日当たり具合など生きる環境が本人の素質と上手く合ったのでしょうね。程よい油っ気があり所謂「糸柾」と呼ばれるような目詰みの板は扱ってみて気分が良かったです。当初は大工さんの担当だったこともあり組み付けはビス止めでもかまわないとのお話もあったのですがお施主さんは木材関係のお仕事を長くされてきたことから木には愛着を持たれているご様子ですし湿度の高い場所でのご使用ということもあって一定の条件の範囲内ですが長く使えるよう出来る手はかけています。

 引き手はお任せということでしたので色の近いサクラで作りました。引きやすいように下側を少し欠いて左右に突起を埋めています。支輪は図面にはなかったのですが上端で人の目に付かない位置とはいえ木口の露出は傷みを早めますからお断りして薄いものを当てさせていただきました。

 指示があり僕のところで塗装はしません。フローリング用を転用した背板以外は全面鉋仕上げです。