以前小振りな箪笥をご注文いただいたお客さんから新居に置くテレビの台として頼まれたものです。スケッチを描いていただいて何度か打ち合わせの上今回のような形になりました。中仕切りが帆立と同じ長さで伸びている作りは加工効率を優先に考えるプロからすればなかなか思いつかないパターンかもしれません。扉は前に倒れるタイプで開いたときに扉と地板がフラットになるように、また背中にコンセントが差し込めてコードが収めるスペースとを設けているというのが特徴です。本体内でのコード収納はキャビネット内部を圧迫することになりますがそこには機械製品は入らないのでソフト類が納まる内寸であれば十分ということでした。金具も御用意された物を使っています。ただマグネットキャッチだけは戸当たりを付けるのにちょっと合わないので代用をお願いしました。

 棚口が中仕切りより奥に位置するため通常のように相欠きで両者を噛ませる固定法は取れずかといって横ものを左右で分割してしますと長い間には緩んでくる心配もありますから中仕切りは手前25ミリ落として横桟をかませた後で再度接着するという方法を採りました。中仕切りの上端には 甲板に差し込む蟻ホゾも付いていますのでその障害にならないよう工夫はしています。

 本体と帆立板は蟻組にしてあります。前の箪笥も同様の仕様になっていて気に入っていただけているそうですので。住宅の幅木の出6センチ分 甲板を伸ばしています。

 全体はナラ、背板のみカバです。ベニヤでもかまわないとのお話でしたが30cmくらいの長さの床材がたくさんあって丁度いいサイズでしたので使わせていただきました。塗装はいつもと同様です。

 下が組み途中の様子です。地板は前後の桟で薄い板を挟む形になります。加工手間は掛かりますが耐荷重機能に足る以上に材を使わない工夫です。ただ板の厚み違い・木目木質違い・外気が当たる箇所と内部とでは板の動きの大きさや早さに差がありますのでのり付けで固定はせず、またそれを吸収できる細工はしてあります。