設計事務所さんからの材図面支給の仕事、ご新築のお宅の大きな食器棚です。材はケンポナシ。本体奥行きは上下とも400、中間のオープンスペースの床になる甲板のみ少し前に伸びている作りです。壁面収納のイメージだそうです。

  甲板を含め本体も四つのブロックを連結する構造になっています。加工の効率、また運搬の都合もありますが2250も全幅がありますと国産の丸太の規格からするとなかなか一本通しのものが揃わない現実もあります。それでも強度と見栄えのために足元の台輪と天辺の支輪は何とか一本の部材を当てることができましたが他のパーツは通しでは木取りが困難なので条件の中で別材でも出来るだけバランスがおかしくならないよう配分に気をつけました。

 本体・扉・棚板は框組みです。省材と軽量化の目的と無垢板特有の経年変化による反りや伸縮の悪癖をかなり減らせて長期の使用に有利だと思います。背板はオープンの部分は14ミリ厚の共木、開いた口の部分に電気の差込口がきます。薄板の木口露出は割れや歪みの危険がありますので収縮に対応できるような枠を当てました。目に付きにくい扉内部は耐荷重と本体のゆがみ止めに利がある合板を使用し刃物をあて着色しワックスで仕上げました。このパーツは背中からのビス止めで後々傷んだら交換が可能です。

 引き手は硬度のあるイタヤカエデ。六角形で頂点は三方勾配の掛かる面取りしています。配送先がつくば学園都市と聞いてなんかパビリオンのイメージなんですが古いですね。

 このケンポナシという木はなかなか面白い材です。指物などでよく使われるのは独特なチジミが随所に見られ堅い部分は特にすっきりとした透明感が強いところが好かれるのではないでしょうか。そのせいかこのような大きなサイズの家具でも重苦しさに抑えが効いているいるような気がします。今回の材は特に部分によりマホガニーを連想したりしましたが毎日お使いになるお客さんにはさてどのような印象をお持ちになるでしょう?