40年以前に入手したお父さんの形見の品の木彫りの熊が歳を経て安定が悪くなったので像を傷つけないで台を作れるだろうかをネットで相談されて来た方からご注文を受けたものです。板に丁度雪上に付いた足跡のように掘り込みを作りがたつきを抑えるようになっています。材はあまり重くなく木目がはっきり分かるようなものをご希望でしたので丁度いい寸法の使い残しの40ミリ厚のタモが見つかったのでそれを当てることにしました。単純な形がいいだろうということではじめはだた四角形のつもりでしたが現物にあてがってみると何だか檻を連想して窮屈そうに見えましたので二辺は丸く削ってイメージをぼかすように変えました。四足はイタヤカエデでこれも前に八角柱を作った落とし材であらたにホゾを作って差し込んであります。塗装はご希望があって下地漆の重ね塗りです。

 下が木彫りの像を載せたところ。多分材はカツラではないかと思うのですが芯を外してこのサイズですから原木は結構な大きさではないかと思います。塗装してあるにしろどこにもひび割れも傷みもありませんし彫りが本当に丁寧で正確、またその造形もお尻の形など惚れ惚れします。残念ながらどこにも銘は入っていません。これだけいい腕を持った人が多分無欲で仕事をされたんじゃないでしょうか。この熊が鮭を咥えるようになってからみやげ物として全国的なブームになったそれ以前の時代です。