設計事務所さんの材・図面支給の仕事、 甲板厚37ミリのミディアムサイズのテーブルです。以前ご新築時に座卓を収めさせていただいた方からそのうちにと約束されていたものだそうです。今回も先と同様に 甲板はブックマッチの2枚接ぎ、脚は共木のものを2枚接ぎ合わせて80×70の角を作っています。椅子は6脚入ることもあるので長手の脚の位置を中に寄せて 甲板のエッジから150取ってあります。 甲板の反り防止のためには脚の位置は四隅に近い方がより有利なのですがこの板厚で接ぎ数、乾燥時間から判断して何とか持ってくれると思います。脚を寄せるとタレ止めとして当ててある幕板への負荷はその分軽くなりますので高さを押さえ気味にして膝上の区間に余裕を持たせることが出来るメリットも生まれます。仕上げ・塗装はいつもと同じです。

  上は今回分の隅木です。幕板歩幅が70と低いので脚にも一本ビスもみして強度を上げたいと思いまして。ただそうするとコマのビスがもめないという事情も出てきますのでのり付けは断念して脱着出来る方式にさせてもらいました。このコマのビスは時々緩むこともあります。メンテに時に増し締めする際はちょっと面倒ですがこれは外してもらえるようにです。

 この板は仕上がりは37ミリですがもともとの製材は50のものを使っています。板目板をブックマッチに組ませるということは隣り合った片方がより表皮に近い位置から取られることになり乾燥後は板の反り具合も違ってきます。指定は2枚合わせて幅が800〜750内、350以上の板はうちの機械では間口に入りませんので電気鉋と手鉋でレベルと厚みを出していくのですが「出来る限り厚みを残して欲しい」とのご要望がありますからそれなりに神経も使います。NCルーターで加工の代行をしてもらうと運送費用を別としてもだいたいいくらくらいかかるものか見当はつきます。時間は到底適わないにしてもコストでは以内で収まります。それにあんまり加工スピードを上げてしまうと木の方がへそ曲げてしまう危険も出ますし。