これテーブルのように見えますが掘り炬燵です。 お得意様からご相談いただいたのですが掘り下げ口の寸法が変則なので間口が合わず既成のものに角材の下駄をはかせたもののどうも安定が悪いのでしっかりしたものにして欲しいとのことでした。また今使っているものは和風の意匠でリフォームした現在のリビングに合うよう形も簡素にとのご要望です。

 脚は長くして床に直接設置します。この高さですとそのままダイニングにも流用できます。足元にある枠は四隅に突起が出ていて脚裏のホゾ穴に落とし込んで位置を固定します。 甲板下に布団を挟んで炬燵として使用する際にその 甲板に本体の強度を頼めない分長い脚先のブラつきを押さえるためです。 甲板はミズナラの柾目で両脇にハシバミ板を添える構造です。以前板目材で試したところその後反りも出ていないということですので熱対策には効果があると思います。そのときには定期的に板を反転させてお使い下さいとお客さんにお願いしましたが今回のは安定性のいい材ですから裏表を決めて夏季にはjジョイントビスで固定できるように仕様を変えています。

  甲板裏にはラッカー塗装した5.5ミリの合板が入り 甲板との間に15ミリ隙間が出来るよう設置します。塗装はいつもと同じオイルフィニッシュです。  

 柾板は幅が取れないので910のところ7枚の板を接ぎ合せています。奇数組みだとバランスがおかしい気がしましたので中央一枚は板目です。中の5枚は長さ60ミリのホゾで端板と組ませ両端の2枚は短い蟻ホゾにしてサイドから差し込む作りです。のり入れは中央の3枚のみにしました。下は櫓部分、中央に電熱ヒーターが収まります。現物をお借りすることが出来ましたので穴合わせは楽でした。