お仏壇前の供物台が塗装が剥げてしまって見苦しいので無垢板で気の利いたものを作って欲しいと頼まれた小机です。お仏壇本体は紫檀を多用した暗赤色の色調なのでそれに合った色合いでとのお話でした。はじめケヤキを考えたのですがちょっと重いかなとの懸念もあったものですから他を探してみるとずっと前に車のハンドルを作った時に使ったアフリカ産のマホガニーの板が二枚だけ残っておりその他のパーツはいろいろ組み合わせで当ててみて図面を書いて現物の木を見ていただいて了解を得られ作ることになりました。

 甲板下反り止めはケヤキ、各3本の柱は紫檀、貫はサクラ、足元の横木は神代ニレで以前伝統工芸家の方に頂いたものです。甲板は反り止めに穴を掘って埋め込んだ蟻ホゾでとまってます。マホガニーは軽くておかしの落雁のような灰を固めたような質感で繊維質の絡みがない半面順目逆目が入り組んでいるので刃物よりサンドペーパーによる整形に向いていると思います。ただこちらにも意地があるので甲板表面もエッジの面取りも刃物仕上げです。油をかけて磨くと縄のように撚れた木目が怪しくぎらついてなかなか剽軽です。