粋な趣のある古い日本家屋の改装に当たって少しづつ家具も手を入れていこうというお話で作り替えることになった玄関のたたきに置かれる下駄箱です。左右非対称のデザインは元あった化粧合板製のものが使い慣れているのでバランスを少し変えて倣って欲しいというご希望に沿ったものです。戸はすぐ隣の仕切りの和紙張りの戸に合わせて格子組みで羽目板は10oのものを納めています。内部向って左は傘と杖が収まるスペースで底板は抜いてあります。

 材はナラ。帆立・甲板・飾り棚は30o厚、塗装は水気や傷が心配な棚と傘置きスペースのみ水性ウレタンを使い他はオイル仕上げです。飾り棚の支えになっている外皮付きの枝棒は多分イチイか何かだと思うのですがこれは元からついていたもので転用です。取り付けは釘という訳にはいかないので上端は丸ほぞを作り下端は5ミリほど形なりに掘り込み裏からビス止めしています。引手に黒檀を使ったのもその棒と色気が合うことを期待してです。

 戸が重いので戸車を仕込んでいるのですがそうすると帆立板に当たる勢いも増すわけですから長く使えばホゾ切れも心配になります。甲板ほぞを抜いたのは抜け止め加工をしておきたかったからです。