以前何度か仕事をさせていただいた方からのご注文で頑丈な書き物机があるのでその上から天井ちかくまであって奥行きのない書棚を作れないかとの内容でした。図面を持参してこられてらして当初の案では転倒防止のため足元の板を手前側に延ばしてあったのですがまあ邪魔ですし天井との隙を失くせば前に倒れる心配はありませんから現場で削り合わせるための支輪を付加しました。

 材はナラ、背板と固定の棚板は手前30oだけ共木で後は合板を使っています。このナラは丸太で買ったものなので24ミリ厚の帆立板は木目の同じ隣り合った板、扉も左右ほぼ同様な木目で揃えたりの融通が利きます。引手はお任せということでしたので部屋の雰囲気に合いそうなので以前ドゥーブジャパンという金具の輸入屋さんに注文を出したときに見本としてもらったものを当てました。インド製でなかなかクラシックな趣向で付属のビスはネジ穴がマイナスです。マイナスネジはプラスに比べてネジ目をそろえるのが結構手間で真鍮は柔らかいので無理に力を入れると山が欠けてしまいます。結果どうするかというと引手のの底をペーパーで削りながら調整して回転を合わせます。

 塗装は薄い茶色との指示がありリボスのカルデット・ウォルナットを使っています。