テーブル制作するにあたって追加ということで頼まれたベンチです。材はクリで1年くらい前に座繰りのベンチの注文を受けたときにスペアとして余分に購入してあった板が1枚残っていたので打診してみたところ許可が取れました。サイズも丁度良く大人3人が座れてテーブルの脚の間に納まる大きさというのも条件に合ってますし落とした両の端がそのままホゾを付けて脚になっています。60oという厚みはたしかにごついのですが強度という点では有利です。荷重がかかり板がたわむ心配がないので脚の位置をかなり外側に寄せられます。すると端に腰掛けた方の足にも当たりずらくなり見た目にもすっきりします。クリは軽い材ですからね、このサイズならば大人が動かすのも楽です。

 ただ利点でもあるクリの柔らかさはホゾが潰れやすいという点では欠点でもあり長持ちさせるには座下の貫は広がり止めとして必要で今回分はクリで丁度いいのがなかったので貰い物の24oのタモを当てています。タモはトネリコの親戚なんですかね、パサついているものが多いながら力板には適していると思います。

 flower1c.gif

 

 こちらは上のものを気に入って頂けたお客さんが自宅用にと注文して下さったもの。サイズは1500×420×420.少し大ぶりで板厚もボリュームアップしてほしいとのことで座板は52o、脚は60oのクリ板を当てています。上はテーブルの脚との兼ね合いでスムーズに出入りできるように妻手を丸く削っていますがこちらは30R丸めただけです。

 うちの工場の自動鉋機という厚み出しの機械は350o幅までしか入らないのでそれ以上の板は一度2枚に割って接ぎ直すかさもなくば電動カンナと手鉋で時間と手間をかけるしかなく今回のものは後者です。捻じれを正し隙の出ないように平面を作るのはなかなか面倒ですがクリという木は素直で柔らかな方なのでこのサイズなら加工はまだ楽な方です。