これもお得意様からの依頼で当初は十数年前に作ったラックを高さ違いで作り変ええられないかという相談からだったのですが地板・棚板は同じ寸法なので使いまわしできても両帆立板は無駄になってしますし新旧板の色柄質感の合わせも上手くいくか懸念材料が多いので再検討し直していただいて新規に作ることになりました。。前回のものは指示があり横板全部が30ミリ厚だったのでサイズの割りに非常に重いものになってしまっていて当時は口頭でご説明してもナラ材の耐久力についてなかなか納得していただけなかったのですが以来使ってみてそれは理解したということで今回のものは段数も増えたとこともあり甲板以外棚の中板はそれを半分に割った14oの板を囲っています。荷重もコストもその分減らせています。

 材はちょっと堅めのナラ。オイル塗装はこのところお好みでリボスのウォルナット色に下地に赤い顔料を混ぜています。帆立板外側の4本のV時溝も指示ですが意味はなく飾りだと思います。最下段は真空管のアンプが2連で収まりそこだけは熱の心配があるということですので石膏ボードを裏張り固定してあります。その段以外は機器の高さ+5ミリという寸法の決まりがあり隙間を少なく機械が収まっているのを見るのが快感なのだそうです。

 前のラックは息子さんがテレビ台として使ってくれるということでよかったです。一度きつく組んだものをばらすと当て傷や剥がれ跡などで見苦しくなりがちですので材費+でうちで引き取ってこのページで売ろうかとも提案してみましたがましたらそれは断られてしまいました。