お世話になっている太田の喫茶店「ヴァル」さんからのご注文品、パンやケーキ、お総菜などのテイクアウトのお客さんも多いので待っていただく間休んでいただこうと用意した大きなソファと組ませて使うティーテーブルです。基本はソファの足元に差し込んで飲み物やちょっとしたものを置くことのできる台ですが横に伏せるとちょっとした小椅子かオットマンとしても使えそうということでツーウェイできるようにサイズとレイアウトをお考えになられたそうです。 スケッチを元にこちらがしたご提案は完全なコの字の形状だと見た感じはシンプルで軽快ですが衝撃を加えられるとそれだけだと案外脆い構造なのでどこかに貫になるような補強を入れること。直接床に当たる面は傷や汚れが付きやすいので木口面は目立たない範囲でラウンドをかけて削って端以外は接地しないようにすること、また立てると底になる片側側面は少なくとも3点付けものを付加してここもやはり浮かすことです。 小さな家具ですが手加工・手仕上げで手間のかかるところが多かったのですが仕事としてはとても面白いものでした。貫の両端のホゾなどは方蟻にテーパーが付いていて挿入後スライドさせて込み栓で固定してあります。広がり止めの効果を期待してです。 |