お仏壇の収まる棚の入り口を飾る扉なのですが、お孫さんが頭をぶつけないように内側に折りたためてしかも中のお仏壇に当たらないようにという条件で作ったものです。片側2枚だと中が当たってしまうので3枚にしました。蝶番だけでも3種類計18個、全て堀込みですから結構手間がかかります。扉の釣り込み作業を現場で合わせるのも厄介ですし、針葉樹の柱にビスをもんでガラスの入った堅木の過重に耐えられるか不安なので枠から作らせてもらうことにしました。また、開いた扉が途中で暴れないように中央の2枚の外側上下に木ダボを差し込んで、上下の桟には溝をつけガイドの役をさせています。しかし、この折れ方だとただ横に引くだけでは片側3枚の戸がきれいに並んでくれないので、両側に見える黒いパーツはテコで、これを指で押してもらって大外の扉を前に出せるようにしてあります。中央上部に玉締りを付けてありますからひとりでに戸が開いてくる心配はありません。材はシュリ桜、塗装は亜麻仁油とワックス、半磨りのガラスはお客さんの指定です。

 現場で柱と枠を削り合わせをする必要がありますから両脇と上部には削りしろをとってあります。明日鉋を持って東京まで行ってきます。

      

 

black07_back.gif